こんにちは。
超シンママートレーダーの

怪獣かあちゃんです☆

むすこでーす。
今回は、FXマメ知識。
ダウ理論だけでは勝てない?
【FX初心者向け】順張りでトレンドをつかめ!
というテーマでお伝えしていこうと思います。

ダウ理論って『理論』ってついてるだけでむずかしそうやわ。

簡単な形を覚えてしまえば大丈夫!おかあちゃんのスイングは基本的にダウ理論。トレンドフォローをちゃんとやったら勝てるようになったんよ。初心者には超絶おすすめの手法やで!
ダウ理論はトレンドフォローには最適です。
では、さっそく解説していきましょう!
ダウ理論とは?知らないと勝てない!FX初心者におすすめな順張りトレンドフォロー
ダウ理論とは、
チャールズ・ダウが提唱した相場理論。
チャールズ・ダウ氏はトレーダーの間では
『ダウ先生』と呼ばれてたりします。
↑ダウ先生お顔拝見♪
提唱されたのは19世紀!
古い理論だと思われますが、
「すべてのテクニカル分析の基礎」
とも言われているそうな。
難しいことはいろいろあるが、
かーなーり簡単にいうと
ダウ理論を知っていることで
トレンドの始まりと終わりを予測できます☆
そもそもトレンドってなに?
チャートでの「トレンド」とはなんなのか。
トレンド チャート作成の際に、株価の動きを観察すると2つの動きがあるが、そのうちの一定方向の動きの事。トレンドは長期的に見られる株価の傾向であり、その株価の実力をあらわしているという考え方。引用:みんなのFX
うーん・・・微妙に難しい((+_+))
つまりは、上か下かのどっちかに
レートが長く動きますよというものです。
⇩上昇トレンド
⇩下降トレンド
トレンドでのローソク足の特徴は
- 上昇トレンドでは陰線より陽線が多め
- 下降トレンドでは陽線より陰線が多め

ゆるやか~に上がったり下がったりしてる相場もあるから、インジケーターで移動平均線(MA)は表示しておく方が無難かも。設定は人それぞれお好みで。

ちなみにおかあちゃんは?

おかあちゃんはSMA(単純移動平均線)で20、75、200ですね。
移動平均線には種類がいくつかあって、
加重や平滑などいろいろ。
クロスでエントリーやら、手法もいろいろ。
(ここで解説すると長くなるのでまた後日♪)
ちなみに、
相場の動きにはトレンドの他に
「レンジ」という動きの悪い相場があります。
その割合はトレンド:レンジで7:3程度。
見る時間足にもよるし、手法にもよるけど、
レンジ相場で利益を上げるのって
初心者にはやや難易度高め(ノД`)・゜・。
トレンドフォローで利益を重ねるほうが
視覚的にもわかりやすいので
初心者さんにはおすすめの相場です☆
ダウ理論で順張り!トレンドの始まりと終わりを見極めよ!
ダウ理論でダウ先生が唱えたのは6つ。
-
ダウ理論の定義
①平均はすべての事象を織り込む
②トレンドには3種類ある
③主要トレンドは3段階からなる
④平均は相互に確認されなければならない
⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない
⑥トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
引用:Wikipedia
うん。正直よくわからないっ(*´з`)
①は世の中いろんなことがあっても、
「チャートの価格が全て」ということ。
②はトレンドは短期、中期、長期である。
③はトレンドの波が3段階目になると
明確なトレンドになる。
④は通貨ペアの相関と考えるといいかも。
⑤はFXにはあまり当てはまらないからよし!
で、一番大事なのが⑥!!
トレンドは続くものなのだよ。byダウ先生
トレンドフォローを攻略!トレンド始まりのサインとは?
ダウ先生が言うように、
トレンドの始まりと終わりのサインが
明確にわかれば苦労しません(;´・ω・)
一つのポイントとして、
上昇トレンドのはじまり⇒安値更新できない
下降トレンドのはじまり⇒高値更新できない
といわれております。
絵で見るとこう⇩
引用:https://king-trade.com/
上昇トレンドでは高値が切りあがったあとに
下がったところでの押し目買いが理想。
※下降トレンドでは戻り売りという。
これがいつもうまく続くといいんですが、
もちろん毎回この形になると
トレンドになるというわけではありません⇩
引用:https://king-trade.com/
価格の更新に失敗すると
狙った方向と逆に動く可能性もある。
しかも、ダウ理論はみんなが知っているので、
ダマシ(※上がると見せかけて下がること…など)に
使われてしまうこともある。
つまり、
ダウ理論だけで勝てるわけではない(@_@)

ほなどうやったら勝てるん?おかあちゃんはダウ理論で勝てるようになったって言うてたやん。

もちろん、基礎的なことは大事。レジスタンスライン、サポートライン、サポレジラインブレイクなど。つまりは環境認識ね。これは次のブログ記事にでもしよかな。

めっちゃもったいぶるやんっ(ノД`)・゜・。

内容が長すぎると読む人も飽きるでしょうがっ。

そんなんいうて、記事数稼いでるんは見え見えやからなっ!

てへ☆( *´艸`)
ダウ理論ではすぐ勝てない!今日のトレードに応用する方法は?
ダウ理論だけではすぐに勝てませんが、
今日のトレードに応用できる方法があります。
注目されている高値と安値を確認する。
これの何がいいのかというと。
チャートのこの部分⇩
これは下降トレンドから
安値が切りあがって高値がついたところ(〇印)
なんでそこで高値が付いたかというと、
⇩直前の下降トレンドの同じラインに注目
同じようなところに
トレンド中のレンジが存在してますよね?
(※レンジ:動きの悪い相場)
これは多くのトレーダーが意識した点です。
つまり、損切、利確、あるいは迷ったところ。
なので、次も同じところに来たら、
レンジや反転があるかもしれない。
目の前のチャートが上がるか下がるか
個人で100%当てられる人はいません。

でも、ダウ理論を知っていると、直前の安値、高値(意識された点)を確認して、
「この価格まで動き続けるだろ」
「この価格で止まるし利確しよ」
「安値切りあがったから買い!」
などなど自分で決められるわけですよ♪

なるほどね。ダウ理論だけで勝てるわけじゃないけど、勝てるかどうかを判断する材料になるのね。

そゆことそゆこと。あくまで材料。しかし、超重要!(^_-)-☆
トレードのシナリオ(今後の展開予想)は
個人それぞれで、何が正解とかはありません。
トレンドの最初から最後までを
取ることが美学という人もいるし、
目標10pipsをコンスタントにとれるところを
探してコツコツ積み上げる人もいる。
個人それぞれのシナリオの中での
判断材料としてダウ理論は利用されています。
まとめ
今回は、
ダウ理論だけでは勝てない?
【FX初心者向け】順張りでトレンドをつかめ!
というテーマで書いてみました。
ダウ理論を知っていなければ、
勝つことは難しいし、
ダウ理論だけでは勝つことは難しい。
上がるか下がるかわからず
感情に任せて損切や利確を繰り返し、
いわゆるポジポジ病にかかってしまう
初心者トレーダーは多いと思います。
おかあちゃんもそうでした・・・(;^ω^)
正直今もときどきやっちゃう。
人間だもの・・・。
少なくとも、ダウ理論を知って
1つでも根拠持ってトレードすると
学べる量は桁違い。
根拠があると軸がぶれにくいので
自分の予想と反対に動いたとしても、
「ここまでは様子を見よう。」と
どっしり構えることができます。
ダウ理論を知ることで
トレンドの開始・終了、高値安値の状況を
冷静に見れるようになるかもしれません♪
ちなみに、
おかあちゃんはダウ理論でのトレードを
ぷーさんという方から学びました!
⇩よかったらこちらの記事を参照してください


最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました。

シングルマザー候補生、
主婦投資家の
怪獣かあちゃんでした☆
怪獣かあちゃんが厳選!実際に購入したおすすめ教材はこちら!

おかあちゃん。ぼくはそろそろ限界です。

え?なに?ついに反抗期!?

ちがうわ!いろんな教材はあるけど、探しても探してもええもんないやんか!〇ィズニーランドいつ連れてってくれるんさ!

そろそろ息子が本気の怪獣になりそうなので、おかあちゃんがほんまにお金出して検証したものを紹介しときます!(検証作業はやめへんけどな…)

むすこの生活を守るため!おかあちゃん全力で検証しております☆
怪獣かあちゃんへの無料メール相談受付中!
おかあちゃん世話焼きなので
無料メール相談しております☆
- 資産運用についての悩み
- 興味があるけどやり方がわからへん
- パートナーの収入に頼らず自立するには
などなど。
日々の愚痴みたいなもんでかまへんので、
どしどし相談受付しております☆
お気軽にどうぞ!
コメント