こんにちは。
シングルマザー候補生、主婦投資家の

怪獣かあちゃんです☆

むすこでーす。
今回は、FXをはじめる前に
作っておくべき自分ルールについて、
書いていこうと思います。
初心者の方は大損することを避けて、
自分のメンタルを保つには絶対必要なので、
ぜひ最後までよろしくお願いします。
絶対守る!FX初心者が作る負けないトレードのルール
FXをはじめるために
必ず作っておかなければならないもの。
「口座」?「お金」?
いいえ。ちがいます。
それは「自分ルール」です。
FXはチャートの動きが目に見えるので、
その動きに一喜一憂しがち。
「あっ!もうちょっと!」と欲が出たら
そこで試合終了です。ほんまに。
利益が出たとしたら、運がよかったんです。
次は「もうちょっと!」で
損失が出るかもしれません。
FXはギャンブルではありません。
予想はするけど、根拠のある予想をします。
最悪負けてもいいんです。
負けてもいいけど、
勝ちがなくなるくらい負けてしまっては
意味がない。
トータルで負けないトレードを目指します。
ギャンブル感覚でトレードを続けていると、
必ず負けが重なって、
FXからサヨナラということになります。
ギャンブルとはそんなものです。

おかあちゃん。ギャンブルめっちゃきらい。

見た目怪獣やけど、実は超マジメなコツコツ派ですもんね~。
サヨナラしなくていいように、
守るべき自分ルール。
どんなルールを作っていけばいいのか。
厳密に作っても守れないことが多いので、
(特におかあちゃんは守れません・笑)
できるだけシンプルに考えましょう。
初心者の時間の使い方。家事と育児と仕事。そしてFX。
家庭を持っている方。
仕事をしている方。
優先すべきはFXではありません。
当たり前ですが、
子どもがいるときは子どもの顔を見て
一緒に遊んであげてください。
仕事をしているときは仕事に集中して、
片手間にならないようにしてください。
FXにのめりこまず、
日常生活を守って普段通りにいることが
冷静なメンタルを保つのには必要です。
なので、FXの取引をする時間は
固定したほうがいいです。
子どもを送り出した後。
寝かしつけた後。
仕事の休み時間。
1人でゆっくりできる時間を選びましょう。

おかあちゃんの自分ルールその1
FXをするのは、平日の休み、子供が寝た後。

結構アバウトやない?

ええねん。あんたら寝かしつけてたら寝落ちすることもあるし、平日のお休みは不定期やし。このくらい幅があったほうが、おかあちゃんはいいんです。
初心者はこれだけでもいい!FXで最優先の「資金管理」
初心者であれプロであれ、
最重要課題は資金を守ること。
資金管理を徹底することです。
資金管理といっても、
入金するお金、出勤するお金だけではなく
どれだけの金額を運用するか、
損失はどこまで許容するかも含まれます。
生活費は置いといて!初心者は余剰金でFXを!
生活費に手を出したらだめです。ゼッタイ。
余剰金といっても、
お金が余ってるくらいなら投資せんわ。
と思っておられるかもしれませんが、
最初はおこづかい程度の小額でいいんです。
ただし、その金額は絶対守る!
お金が多くても「まだ残ってるし~♪」と
変な余裕が生まれますし、
お金が少なくても「もう1回入金しよ♪」と
どんどん入金してしまう。
これ、典型的なNGパターンです。
入金した金額は絶対に守るつもりで、
どかんと利益を狙わずに、
数百円でも小さな利益を狙いましょう。

おかあちゃんの自分ルールその2。
FXはお給料ではなくて、「自分で作ったお金を使う。」にします。

お金を作るってどゆこと?

ふふふ。その秘密はね・・・
FXのためのお金の作り方。
↓の記事で詳しく解説しています。

FX初心者は利益と損失の「残額に対する割合(%)」を徹底!
FXのトレードの目標は
「金額」ではなく「割合」で考えましょう。
10万円の資金で利益、損益ともに
10%の目標で開始した場合。
利益10%はプラス1万円で11万円。
後は11万円の10%、プラス11,000円。
次は12,100円と利益が大きくなります。
損失は同じく10%までとしても、
10万円マイナス1万円で9万円。
9万円の10%、マイナス9,000円で
91,000円と損失の金額は少なくなります。
また、1回の取引で許容できる「損失の割合」は
取引を始める前に決めておきましょう。
例えば10万円の資金で取引する場合、
資金の3%、マイナス3000円になったら
「損切り(マイナス決済)」すると決める。

おかあちゃんの自分ルールその3。
損失は2-3%まで利益は4-6%をめざしていくで。
FX初心者の連続の負けは◯回まで!損切り貧乏にならないためには?
損切りばかりで負けが続いた場合の
資金に対する割合も基準として決めましょう。
10万円の資金であれば3%までの損切りが
連続5回続くと合計15000円。
資金に対して15%のマイナスになります。
そろそろトレードの方法を見直しましょう。
・感情に任せて欲が出てしまった。
・放っておいたらこうなった。
・なんとなくエントリーした。
連続の負けが続いたときは
いったん相場から離れるのが1番です。
負けの理由はいろいろあるので、
過去のトレードを見直して、
どうすればよかったか考えましょう。
そんなときに役に立つのが
「トレード日記」です。
FX初心者はトレード日記で検証と実践の繰り返し!
「トレード日記」とは
1回1回のトレードについて、
- 勝ったか負けたか
- レバレッジ何倍で損益はいくらか
- どんなタイミングでエントリーしたか
- エントリーしようと思った理由
- 今の自分の感情や今日の出来事
このようなことを書き留めておくものです。
方法は、手書きでもパソコンでも
スマホでもSNSでもかまいません。
自分でアウトプットしたものに
よかったこと悪かったことを見つけて
検証していきます。
特に、トレードしているときの感情や
その日にあった良いこと悪いことは
書き留めておいたほうがいいです。
嫌なことがあってイライラしていたり、
良いことがあって気が大きくなっていたり。
FXでは感情に支配されると
冷静な取引ができなくなってしまいます。
トレード日記を見返すことで
同じような出来事があった日は、
取引を避けてみたり、
取引単価を下げてみたりして
リスク管理をしていきましょう。

おかあちゃんの自分ルールその4
トレード日記はメンタル日記。トレードの内容よりは自分のメンタルに注目して書いています。ちなみに、ノートに手書きどす☆
ちなみに、自動で売買してくれるツールや、
売買のタイミングを教えてくれるような
ツールがあるので好みで使うのも良しです。
まとめ
FXを始める前に作るべき自分ルール。
初心者の方はメンタル保護のためにも
絶対に作ることをおすすめします。
おかあちゃんの自分ルールは目安なので、
皆さんの資金やトレードの時間、
トレードスタイルや目標金額でも
ちがってくるので、
いろいろアレンジしてみてください。
さて、次回は実践編。
「実質0円でFXをはじめる方法!」を
ご紹介していきたいと思います。
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました。

シングルマザー候補生、
主婦投資家の
怪獣かあちゃんでした☆
怪獣かあちゃんが厳選!実際に購入したおすすめ教材はこちら!

おかあちゃん。ぼくはそろそろ限界です。

え?なに?ついに反抗期!?

ちがうわ!いろんな教材はあるけど、探しても探してもええもんないやんか!〇ィズニーランドいつ連れてってくれるんさ!

そろそろ息子が本気の怪獣になりそうなので、おかあちゃんがほんまにお金出して検証したものを紹介しときます!(検証作業はやめへんけどな…)

むすこの生活を守るため!おかあちゃん全力で検証しております☆
怪獣かあちゃんへの無料メール相談受付中!
おかあちゃん世話焼きなので
無料メール相談しております☆
- 資産運用についての悩み
- 興味があるけどやり方がわからへん
- パートナーの収入に頼らず自立するには
などなど。
日々の愚痴みたいなもんでかまへんので、
どしどし相談受付しております☆
お気軽にどうぞ!
コメント