こんにちは。

超シンママトレーダーの
怪獣かあちゃんです☆

息子でーす。
今回は、「専業トレーダーYASの「FXの公式」は稼げない?利益を出し続ける理由とは?」というテーマで記事を書いていきます。

専業トレーダーYASさんって何もの?

検索してみたら結構いろんなところに顔出ししてたから深堀してみたで♪
FXの公式は専業トレーダーのYASさんは講師としても活動されているようなので、実績なども気になりますよね。
しっかり掘り下げて検証していきたいと思います!
「FXの公式」専業トレーダーYAS氏とは何者なのか?

「FXの公式」の専業トレーダーYAS氏とはどんな人物なのでしょうか?
紹介ページのプロフィールによると最初は「せどり」という副業で生計を利益を得ようとしていたみたいですが失敗。
その後FXに出会い、初年度でかなりの利益を得たようです。
講師としても活躍されていて、教え子さんもたくさんいるようなので、Googleさんの力を借りて、トレーダーYAS氏について検索してみました。
すると、けっこうたくさん検索に出てきたのです。
Youtuberとして活躍

YoutubeにトレーダーYAS氏のチャンネルがあり、複数の動画を投稿されています。
最終投稿は1年くらい前なので、最近の動画がないことが気になりますが、動画の内容は初心者向けのわかりやすいセミナーでした。
この動画では利確に対しての講義を公開されています。
講義内容としては初心者トレーダーにわかりやすく、明確な内容です。
リスクリワード(損益の比率)のことなど初心者トレーダーには必須の内容だと思います。

稼げるようになるにはシンプルな手法がいちばんって言うもんね。

そうそう。わかりにくいところはやらへんのがええんよ。
トレーダーYAS氏のシンプルな手法というのが気になった私…。
動画の最後に「LINE登録したら無料で手法をプレゼント」とあったのでさくっと登録してみました。

LINEのトークに参加してみると、トレーダーYAS氏が関わっている新しいプロジェクトの紹介がぽんっと表示されました。
とりあえず気になっているトレーダーYAS氏の手法をもらうため「メソッド」と入力して⇒送信。
・・・・・・・。
既読後、メソッドではなく、トレーダーYAS氏が携わっている別のプロジェクトの紹介が送られてきました。
メソッドが送られてくるかしばらく待ってみようと思います。
Kindle本も出している

専業トレーダーYAS氏は電子書籍のKindle本も出版されていました。
おそらく新井康哲というのがトレーダーYAS氏の本名なのでしょう。
紹介動画もあったので載せてみました。
ほぼテキストのみの動画で、トレーダーYAS氏と思われる方が淡々と話されています。
ただ…途中に、こんなテキストがあったんですが…。

あれ?Amazonで売ってるけど…(;´・ω・)
おそらく、もともと個人出版されていたようで、そのセールスページに乗せていた動画のようです。
AmazonのKindle本はお安くなっていて、FX初心者の方にはとっつきやすい内容だとレビューされています。

評価としては☆3.0で可もなく不可もなくってところやろか。

結構、初歩的なことしか言うてない感じがするけど、これで月100万円もいけるん?

本一冊読んだだけではどんな本でも難しいと思うで。腰据えてどれだけ勉強できるかやな。
Twitterアカウントは凍結中
トレーダーYAS氏のTwitterアカウントもあるということで、早速のぞきに行ってみました。


ルール違反で凍結してた…(ノД`)・゜・。

なんかやらかしたんか!?

詳細は分からへんけど、フォローしたり外したりを繰り返したとか、NGワードを入れただけで一発退場なんていうこともあるからなぁ…。
トレーダーYAS氏がどんな発言をされているかとても気になったので非常に残念です…。
念のため他のアカウントを探してみましたが兼業トレーダーさんばかりで専業トレーダーYAS氏のアカウントを見つけることはできませんでした。
専業トレーダーYASの「FXの公式」の内容は?

専業トレーダーYASの「FXの公式」の明確なロジックは紹介ページではあまり詳しく語られていません。
「FXの公式」自体はメールマガジンで購読者が動画を見ていくシステムのようです。
トレーダーYAS氏がトレードしたと思われるチャート画像が紹介ページに掲示されていたので、詳細を見ていきましょう。

トレードしている通貨ペアは USDJPY、GBPUSD、EURJPY。
割とベーシックでメジャーな通貨ペアだと思います。
1回のトレードで100pips前後とっていますね。
ここまで大きくとれていると短期トレードのスキャルピングではなさそう。
チャートはおそらく1時間足を見ているのではないか思うのですが、画像が荒すぎて判別ができません…。
エントリーポイントを見ると、水平線のラインブレイクやサポレジラインのトレンドフォローという感じ。
利確のポイントは画像が足りないので何ともわかりませんが、同じように水平線などのライントレードの可能性が高いですね。
多くの稼げるトレーダーはたちも水平線やサポレジのライントレードをしている人が多いので、予想通りのシンプルなトレードなら興味があります!
しかし、チャート画面だけでは、トレーダーYAS氏が本当にこのポイントでトレードしているのかわからないので、トレード結果の画像も見せて欲しいですね。
専業トレーダーYAS氏の「FXの公式」は無料のメールマガジンで、登録するとトレーダーYAS氏のFXトレードのノウハウや、講義動画が送られてきます。
また、紹介ページの末尾には以下の表がありました。

どうやら、メルマガなどで最終的にはこちらのスクールに誘導されるのかな?と思います。
怖いもの見たさでスクールのリンクをクリックすると「投資の公式」というスクールの案内が出てきました。

ちょっと長くなってしまうので、これはまた次回、深堀して検証してみようと思います!
専業トレーダーYASの「FXの公式」の評判は?
トレーダーYAS氏の「FXの公式」について、ネットで評判を探してみました。
検索してみると、トレーダーYAS氏の名前ではなく、Kindle本の共同著者であるkenこと松本健氏の名前がちらほら…。
トレーダーYAS氏ご本人はたくさんお顔が出てくるのですが、メルマガやスクールの評判はあまりでてきません。
たくさんの教え子さんの口コミもありません。
ついでに、FXの教材の口コミサイトにもその名前はありませんでした。

Twitterアカウントもないし、Youtubeの動画も一年前やし、もしかしたら今は活動してないのかもしれへんね。

そうやね。やっぱり講師はリアルタイムで稼いでる人に習いたいしなぁ。
まとめ
今回は、専業トレーダーYASの「FXの公式」は稼げない?利益を出し続ける理由とは?というテーマで記事を書いてきました。
結論は…

おかあちゃんはおすすめいたしません。
トレーダーYAS氏の手法はおそらくシンプルなライントレードだと思うのですが、LINEの方にお返事がないので詳細を確認することが出来ません。
動画やTwitterアカウントがリアルタイムで更新されていないのも気になるポイント。
メルマガのあとにスクールの紹介があったとしても、FXを習うのであればリアルタイムで稼いでいるトレーダーから習いたい。
というわけで、今回はメルマガ登録は継続しないでおこうかなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

超シンママトレーダーの
怪獣かあちゃんでした☆
怪獣かあちゃんが厳選!実際に購入したおすすめ教材はこちら!

おかあちゃん。ぼくはそろそろ限界です。

え?なに?ついに反抗期!?

ちがうわ!いろんな教材はあるけど、探しても探してもええもんないやんか!〇ィズニーランドいつ連れてってくれるんさ!

そろそろ息子が本気の怪獣になりそうなので、おかあちゃんがほんまにお金出して検証したものを紹介しときます!(検証作業やめへんけど…)


むすこの生活を守るため!おかあちゃん全力で検証しております☆
怪獣かあちゃんへの無料メール相談受付中!

おかあちゃん世話焼きなので無料メール相談しております☆
- 資産運用についての悩み
- 興味があるけどやり方がわからへん
- パートナーの収入に頼らず自立するには
などなど。
日々の愚痴みたいなもんでかまへんので、どしどし相談受付しております☆

お気軽にどうぞ♪
コメント