こんにちは。

超シンママトレーダーの
怪獣かあちゃんです☆

息子でーす。
今回は、FX自動売買(EA)を使うときのNG行動3つ!というテーマで記事を書いていこうと思います。
本業と家庭に忙殺されてついにEAに手を出しましたが、今のところ順調に資金を増やしていっております♪
私が手を出したFX自動売買ソフト「神龍」と「麒麟」のご紹介はこちら↓↓
EAをはじめてみて、「わぁ、放っておくだけでお金が増えてるー♡」という無双状態になった私。
いろいろやらかしてしまったので、自分への戒めも含めて、EA稼働中に絶対やってはいけないNG行動をお伝えしたいと思います!

本当にねぇ、何やってんだよ(怒)

めんぼくない、幼児に怒られるとか本当に面目ない(汗)
では早速いってみましょう!
FX自動売買ソフト(EA)ってそもそも何?
FX自動売買ソフト(EA)とはその名の通り、人ではなく自動で取引をするようにプログラムされた、「機械」です。
別名で「システムトレード」とも言われています。
(人が操作してトレードすることを「裁量トレード」ともいいます。)
各証券会社が独自のEAを提供している場合もありますし、個人が評判のいいEAを探してきてトレードソフトに組み込むこともできます。
EAを稼働させるために使われているトレードソフトで一般的なのは「MT4」というトレードソフト。
操作が簡単で、スマホアプリもあるので外出先でもポジションの確認ができるので便利です。
メリット・デメリット
EAを使うメリットは何といっても不眠不休で働いてくれること。
特に短期トレードであるスキャルピングをバンバンやっていこうと思うと、パソコンに張り付かなくてはいけないですよね。
休まず働いてくれるEAにお任せするとめちゃくちゃ楽!

特に、チャートが大きく動き出すのは夜9時以降。この時間は世の母たちにとっては戦争からの寝かしつけ時間だから、腰をすえてトレードするのは難しいんだよね。

お世話になっております(汗)
得意のスイングは裁量で、スキャルピングはEAに任せて役割分担すればかなり効率よくトレードできています。
だったら一生EAを使えばいいんじゃないかと思うかもしれないですが、EAは「その時点でのトレードロジック」。
社会情勢が変わって、チャートの動きが変わってしまうと使えなくなるEAもあるんです。
つまり、「EAには賞味期限がある」ということなんです。
EAを使うにもメリット・デメリットがあるのでしっかり見極めていきたいですね。
EAについて詳しく掘り下げた記事はこちら↓↓
FX自動売買ソフト(EA)を使うときのNG行動は3つ
では、FX自動売買ソフト(EA)を使うときにしてはいけないNG行動をご紹介します。
私の実体験も恥ずかしながらご報告しますね(汗)
推奨ロットを勝手に変えない
EAでは必要証拠金に対して、あらかじめトレードするための単位「lot数」が決められています。
プログラミングされたロジックで、EAがlot数を調整しながらトレードを進めていきます。
でも、EAは機械なのでお金がいくら残ってて、途中でいくら出金されて…なんていう人間感情の入ったお金の増減まで管理できるようにプログラムされていません。
推奨されているlot数を勝手に増やしてしまうと、EAは証拠金が多いんだなと勘違いしてしまいます。
どんどんトレードを進めていって、証拠金が足りなくなり、行きつく先はロスカット(強制終了)…。
損失が増えるリスクが高くなるだけなので、EAの推奨lotは絶対に変えないでください。

はじめて無料のEAを使ったとき、調子に乗ってlotあげたら、チャートがぐんぐん反転し始めて、焦って一気に決済したわ(笑)

典型的な失敗例やん。…っていうかその話知らないんやけど?

…えっ?(=゚ω゚)
ルールを自己判断で変えない
EAはプログラミングされたロジックで稼働しています。
EAがエントリーしたポジションはそのロジックにのっとっているので、決済のタイミングはEAにまかせなければいけません。
EAがエントリーしたあとに逆行して含み損がどんどん増えたとしても、絶対に手を出してはいけません!(汗)

あれ?なんか同じ話を直前に聞いた気がする…。デジャヴ?

はいっ。やってはいけないことを一発目から2つやらかしているトレーダーはこちらです!☆

いい教科書すぎるやろ(笑)
余剰資金ではなく生活資金を使ってしまう
EAは利益目標5~10%が標準だと言われています。
勝ち続けてはいるけど、利益が少ししかでないから、と欲望が顔を出しちゃうことも…。
EAに限らず、投資をするときに注意すべきこと。
絶対に生活資金に手を出してはいけません!
現在勝ち続けているからと言って、永遠に勝ち続けるEAは存在しません。
入れられるだけのお金を全部入れてしまうと、何かトラブルがあった時に一気に損失を出してしまう恐れがあります。
生活費がなくなってしまうことは絶対に避けなければいけません。
投資の基本。
「投資の資金は余剰資金を使う」
これは確実に徹底していきましょう!

まさかこれは…?

やってませんっ!!(ノД`)・゜・。
あとは、EAのチェックは1日数回が理想です。
あんまりチェックしすぎてしまうと、見たときにどんどん含み損が多くなってたりすると気が気でなくなっちゃいます。
理性が利かなくなって上記のNG行動をしやすくなってしまうので、EAのチェックもほどほどにしていきましょう♪
FX自動売買ソフト(EA)は使う環境も大事!
EAは機械なので24時間フル稼働、不眠不休で働き続けることができます。
ただし、EAを稼働するにはパソコンの電源を入れ続け、トレードソフトを起動し続けなくてはなりません。
パソコン24時間起動しておくのは電気代がかかるし、何よりパソコンへの負担は半端ないです。
かといって、1日数時間だけEAを稼働しておくなんてやっても、EAは本領発揮できずに利益はなかなか実感しないかも(汗)

更に、我が家には荒れ狂う2人の男児がおりますので、いつぞやパソコンを壊されるかわからない…( ;∀;)

おかーちゃん!ボール遊びしよー!

お家の中はボールで遊びませんっ!!
男の子二人のいる家の中でパソコンつけっぱなしなんて、恐怖でしかありませんよね(汗)
VPSでEAの本領発揮!


VPS(仮想サーバー)ってご存じですか?
VPSとは、ネット上に仮想のデスクトップ環境を作るサービスのこと。
パソコンの電源を落としても、ネット上にトレードソフトを起動し続ける環境が作られているので、トレードソフトをずっと起動することができます。

私はお手頃価格のお名前.com デスクトップクラウド をつかっています。
通信容量が少ないと仮想サーバーでもダウンしたり、うまくソフトが動かなかったりするので、念のため2.5GBにして安全確保しています。
一度お試しで使ってみたいという方にはという方には↓↓の
がおススメです♪
10日間の無料お試しが付いているVPSです。
【ABLENET VPS】は今だけキャンペーン中で、3GBが2000円切ってるので私のような心配性の方には特におすすめです(笑)
こちらの記事で上記VPS会社2社を比較しています↓↓
まとめ
今回は、FX自動売買ソフト(EA)を使うときのNG行動3つをご紹介しました。
優秀なEAに出会うと、自分の代わりにどんどんトレードしてくれて、資金が増えていくのでトレードのストレスも負担も減って、時間の節約になるので、忙しい方にはおすすめです♪
ただし、EAを使うのはあくまで人間。
どんなに優秀なEAでも、使い方によっては損失が大きくなる可能性があるので使い方には要注意です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

超シンママトレーダーの
怪獣かあちゃんでした☆
怪獣かあちゃんが厳選!実際に購入したおすすめ教材はこちら!

おかあちゃん。ぼくはそろそろ限界です。

え?なに?ついに反抗期!?

ちがうわ!いろんな教材はあるけど、探しても探してもええもんないやんか!〇ィズニーランドいつ連れてってくれるんさ!

そろそろ息子が本気の怪獣になりそうなので、おかあちゃんがほんまにお金出して検証したものを紹介しときます!(検証作業やめへんけど…)


むすこの生活を守るため!おかあちゃん全力で検証しております☆
怪獣かあちゃんへの無料メール相談受付中!

おかあちゃん世話焼きなので無料メール相談しております☆
- 資産運用についての悩み
- 興味があるけどやり方がわからへん
- パートナーの収入に頼らず自立するには
などなど。
日々の愚痴みたいなもんでかまへんので、どしどし相談受付しております☆

お気軽にどうぞ♪
コメント